足底筋膜炎でよくあるお悩み
-
朝の一歩目に
足裏の
痛みがある -
足裏の
痛みが悪化
してしまった -
足底筋膜炎の
痛みを
改善したい -
足裏の痛みが
出ないように
予防したい
足裏の痛みを放置してはいけません
足底筋膜炎は、ランニングをされている方や
仕事でよく歩く方に多くみられる足裏の痛みのことを言います。
症状が悪化すると、
かかとの骨が変形する場合があるため注意が必要です。
こちらのページにて、
足底筋膜炎の症状や原因、対処法をしっかりと確認していきましょう。
足底筋膜炎でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
手技といえば「身体を揉みほぐして気持ちが良いもの」「疲れを取るもの」といった慰安のイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
しかし手技療法は本来、徒手による刺激を身体に加えることでケガの早期回復や身体の不調を改善するために行われる施術です。
こちらのページでは、手技によって期待できる効果や改善が見込める症状についてご紹介します。 -
「低周波施術器」は、家電量販店でも簡易なものが購入できます。
そのため、一般的にも知られている機器ではありますが、低周波の持つ効果はあまり知られていないかもしれません。
こちらのページでは低周波施術器の仕組みや特徴、期待される効果をご紹介しています。
ケガによる痛みや長年のコリにお悩みの方は、ぜひご参照ください。 -
骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れなどケガからの早期回復を目指すには「超音波療法」がおすすめです。
スポーツによる急性外傷、使いすぎによる身体の痛みにお悩みの方は、ぜひこちらのページをご参照ください。
超音波療法の仕組みや改善が期待される症状を分かりやすくまとめてあります。
ケガだけではなく、つらいコリ感の解消にも効果が期待できます。
足底筋膜炎の症状や原因、対処法
足底筋膜炎は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
痛みが出るメカニズムを理解して、適切な対策を行っていきましょう。
【足底筋膜炎の主な原因】
足底筋膜炎は、足のアーチの支持や地面と足部の衝撃を減らす足底腱膜が炎症を起こした症状を言います。
足底腱膜は足裏のかかとからつま先にかけて走っている組織です。
その足底腱膜は、主に次のような足裏への繰り返しの負担によって炎症を起こしてしまいます。
・長時間の歩行、立ち仕事
・ランニング、ジャンプ動作の繰り返し
また、足裏の使いすぎに加えて、次のような要因が重なることでより発生しやすくなることが考えられます。
・外反母趾、偏平足の方
・足部の筋力低下
・柔軟性の低下
・肥満
【足底筋膜炎の主な症状】
足を着地させた際に足裏に痛みが現れ、動き始めの一歩目が特に痛みを生じやすいとされています。
また、土踏まず部分に圧痛もみられます。
【足底筋膜炎の対処法】
◆足部のストレッチ・セルフマッサージ
ふくらはぎ、足裏を中心にストレッチやマッサージで柔軟性を高めることが大切です。
青竹踏みも足底筋膜炎の改善、予防に効果的です。
◆足趾の運動
・タオルギャザー
床に広げたタオルを指の力だけで手繰り寄せる運動です。
・足の指でグー、チョキ、パーを作る
足趾を動かす運動で、足裏の柔軟性、筋力を高めておきましょう。
◆インソールやテーピングでの負担軽減
靴底にインソールを入れたり、テーピングを貼ったりすることで足裏のアーチを作りましょう。
アーチを作ることで、足底腱膜にかかる負担の軽減が期待できます。
入江町接骨院の【足底筋膜炎】アプローチ方法
足底筋膜炎が見られる場合、まずは足底腱膜自体の負担の軽減を目指します。
また、偏平足・外反母趾などの足部の変形がある場合にはテーピングを使用し、足底腱膜炎の症状軽減を図っていきます。
症状の早期改善のためには、早めの対処が重要になります。
お早めにご相談ください。
著者 Writer
- スタッフ:熊谷 光貴(クマガイ コウキ)
- 生年月日:1997/06/02
血液型:O型
出身:東京都江戸川区
皆様の健康に貢献できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!
【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!
【公式】入江町接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています