半月板損傷でよくあるお悩み
-
膝を曲げると
痛みが出る -
スポーツ中に
半月板を痛めた -
半月板
損傷から早く
スポーツ
復帰したい -
半月板損傷は
どのように
生じるのか
知りたい
半月板損傷とはどういった症状なのでしょうか
半月板損傷は、スポーツ中などに膝へ強い外力が加わることで
発症すると言われています。
しかし、加齢にともなって日常動作で発生する可能性もあるため、
スポーツをされていない方も注意が必要です。
こちらのページにて、半月板損傷の原因や症状、
対処法をしっかりと確認をしていきましょう。
半月板損傷でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
手技といえば「身体を揉みほぐして気持ちが良いもの」「疲れを取るもの」といった慰安のイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
しかし手技療法は本来、徒手による刺激を身体に加えることでケガの早期回復や身体の不調を改善するために行われる施術です。
こちらのページでは、手技によって期待できる効果や改善が見込める症状についてご紹介します。 -
当院では「電気施術」という施術のなかで「干渉波療法」を行います。
ケガのリハビリや肩こり、腰痛への施術として使用されることがあります。
こちらのページでは、干渉波療法の仕組みや特徴、身体に与える影響をメインにまとめています。
-
骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れなどケガからの早期回復を目指すには「超音波療法」がおすすめです。
スポーツによる急性外傷、使いすぎによる身体の痛みにお悩みの方は、ぜひこちらのページをご参照ください。
超音波療法の仕組みや改善が期待される症状を分かりやすくまとめてあります。
ケガだけではなく、つらいコリ感の解消にも効果が期待できます。
半月板損傷の原因や症状、対処法について
半月板損傷は、どのようにして発生するのでしょうか。
損傷が起こる原因を理解し適切な対策、予防を行っていきましょう。
【半月板損傷の主な原因】
半月板は、膝関節の太ももとふくらはぎの骨の間にあるC型、O型をした軟骨です。
内側・外側にそれぞれあり、衝撃吸収と関節を安定させる役割があります。
膝に体重がかかった状態で捻りの力が加わった際、半月板が損傷しやすくなると言われています。
ジャンプの着地時や急な方向の切り替えなど、特にスポーツ現場では発生しやすいことが考えられます。
また、加齢によって半月板が弱くなり、わずかな外力で損傷する場合もあります。
【半月板損傷の主な症状】
膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを覚えます。
症状が悪化すると、膝に水(関節液)がたまったり、急に膝が動かなくなる「ロッキング」という状態になったりと歩行が困難になることがあります。
また、半月板の損傷によって関節軟骨が磨り減り、変形性膝関節症に繋がる可能性もあります。
【半月板損傷の対処法】
◆患部の安静
包帯やテーピング、サポーターなどで膝を固定し、安静にします。
損傷が激しい場合は手術が必要な場合もあります。
自己判断せずに、医療機関や接骨院に行って、適切な検査、処置を受けるようにしましょう。
◆膝関節周囲の筋力トレーニング
膝関節への負担を軽減するため、スクワットやチューブトレーニングで太ももの筋肉を重点的に鍛えましょう。
また、可動域が狭いと関節に負担がかかるため、太ももや股関節周辺の筋肉をストレッチやセルフマッサージで柔らかくしておくと、半月板損傷の予防に繋がります。
入江町接骨院の【半月板損傷】アプローチ方法
ヒアリング・カウンセリングを行い、状態をできる限り把握した上で、物理療法、手技療法、運動療法を組み合わせ、症状の軽減を図ります。
場合によっては画像検査が必要なため、提携病院をご紹介しています。
円板状半月が原因で外側の半月板に痛みやひっかかりがある方も画像検査が必要です。
痛みが強い場合は、外固定やテーピング固定を行い、患部の安静を図ります。
半月板部の疼痛が軽減してきたら、膝関節部の筋力強化や可動域改善の施術を行っていきます。
半月板損傷後は膝関節周囲の筋力低下がみられるため、膝関節周囲の筋力トレーニングをアドバイスさせていただきます。
著者 Writer
- スタッフ:熊谷 光貴(クマガイ コウキ)
- 生年月日:1997/06/02
血液型:O型
出身:東京都江戸川区
皆様の健康に貢献できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!
【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!
【公式】入江町接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています