野球肘でお悩みの方へ

  野球肘でよくあるお悩み

  • ボールを
    投げると
    肘が痛む

  • 肘の動きに
    引っかかりを
    感じる

  • 野球肘が
    起こる原因を
    知りたい

  • 野球肘の
    痛みを早く
    改善したい

野球肘は早めに対処しましょう

野球肘は、成長期のこどもに起こりやすいケガのうちの一つです。

 

ケアを怠ると痛みが悪化するだけではなく、
手術が必要になったり、成長に影響が出たりするおそれがあります。

 

症状についての理解を深め、
正しい処置を行って早期復帰を目指していきましょう。

野球肘でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

野球肘の症状と原因

野球肘は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
痛みが出る原因をきちんと理解して、適切なケア、予防を行っていきましょう。

 

【野球肘の主な原因】

 

野球肘とは、投球動作の繰り返しによって疲労が蓄積して生じる、肘の痛みの総称を言います。

ボールの投げすぎ(オーバーユース)によって発生すると言われています。
投球動作で肘関節にストレスがかかり、骨や軟骨に炎症や損傷が起きてしまうのです。

オーバーユースに加え、筋の柔軟性の低下、手投げ(肘に負担のかかるフォーム)といった要因が重なると、発生しやすくなります。

成人でも起こる可能性はありますが、多くは骨が未完成で柔らかい成長期のこどもに痛みが生じやすいケガと言えます。

 

【野球肘の主な症状】

 

野球肘の多くは、腕のしなりによって、肘の内側に牽引力が働くため肘の内側に痛みが生じることがあります。
圧痛投球時の痛み、症状によっては肘の引っかかりや可動域の制限が起こることがあります。

内側以外には、骨の圧迫や衝突によって痛みを生じる「外側型」「後方型」の野球肘もあります。

野球肘を悪化させないための対処法

野球肘はオーバーユースによって引き起こされると考えられるため、無理をすると症状が悪化してしまいます。

肘の手術が必要になってしまう場合もあるので、正しい対処を行い速やかに医療機関や接骨院に行きましょう。

 

【野球肘の対処法】

 

◆ストレッチ

関節が硬くなっていると、肘に負担がかかりやすくなります。
肘や手首、肩まわりを重点的にストレッチで筋肉を柔らかくしておきましょう。

◆投球の中止

投げすぎによって痛みが生じているため、対処としては肘を休めることが重要です。
テーピング固定で安静をし、痛みが軽減・消失(約6週間が目安)した場合、徐々にキャッチボールを再開していきましょう。
バッティング動作には支障が出ないとされていますが、痛みが出るようでしたらお控えください。

◆投球フォームの改善

肘が下がっていたり、手投げになっていたりすると肘に負担がかかりやすくなります。
肘の痛みを繰り返す場合は、下半身、肩甲骨といった体幹から身体を使えるよう、投球フォームの改善を行いましょう。

入江町接骨院の【野球肘】アプローチ方法

野球肘が発症した際の対処法としては、投球禁止が基本となります。
炎症症状がある場合はアイシング低周波療法により症状の緩和を図ります。

野球肘を発症する場合は、肘関節周囲の筋肉の緊張が強かったり、投球ホームが不安定な場合がほとんどです。

手技療法にて筋肉の緊張を軽減させ、運動療法による投球ホームの改善を図ります。

またテーピング固定は肘関節にかかる負担の軽減を目指します。

著者 Writer

著者画像
スタッフ:熊谷 光貴(クマガイ コウキ)
生年月日:1997/06/02
血液型:O型
出身:東京都江戸川区
皆様の健康に貢献できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:入江町接骨院
住所〒221-0014 神奈川県横浜市神奈川区入江2-15-3フロール横浜入江町2-102
最寄:大口駅から徒歩4分
駐車場:あり
                                 
受付時間
9:00~
13:00
9:00~
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日:日曜・祝日

【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】入江町接骨院公式SNSアカウント 入江町接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】入江町接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています